近代以降の日本の大衆居住空間は、何を目指してきたのか?

Posted by admin - 7月 6th, 2012 ↑ blog top

■ もうこれ以上耐えられない、画一的・均質的な近代日本の居住空間は、何を目指してつくられてきたのか?(ラフスケッチ)

今世紀初めに始まった”リノベーション現象”は、戦後約60年が過ぎ、やっとやってきた日本の居住空間の”ポップカルチャー化現象”ではないかと思っています。時代遅れの超保守的な業界が作り上げた、画一的、均質的な居住空間に、”もうこれ以上耐えられない”といった拒絶反応が、”リノベーション現象”の一つの原因となっているのではないでしょか。
そこで、まず、もうこれ以上耐えられない画一的・均質的な居住空間は、何を目指してつくられてきたのかを考えてみました。

○ 近代以前の住空間の何を克服しようとしてきたのか?

封建的家族形態の克服 ライフスタイル 和式 洋式   男女平等
水回りの克服 工法 湿式 乾式   不浄的空間から快適空間
自然素材の経年劣化克服 材料 自然素材 ラッピング・コーティング・化学処理  キッチュ
火災の克服 防火 可燃性 不燃化  都市災害の低減
職人不足の克服 施工性 組立   職人確保、工法マニュアル化

 

そのほか、次のような変化がありました。

畳 → フローリング
座卓+座布団 → テーブル+イス
布団 → ベッド
タイル → ユニットバス
換気扇 → シロッコファン
新壁 → 大壁
漆喰・土壁 → ビニールクロス
本物 → プリント

 

○ ライフスタイル
近代日本の大衆居住空間は、60年~70年かけて、モダニズムが提示した自由・平等・合理化などの考え方もとにしたライフスタイルの西洋化という頂点をめざしつつも、変わることのない日本的部分を残しながら、日本独自の居住空間をつくりあげたようです。
封建的な家族形態から友達のような親子関係の家族へ、座卓に内在する上下関係をなくし、テーブル+イスのアクティブ空間へ、水回りの快適空間化と家事の低減など、都市の住宅不足解消、核家族化、持ち家政策など社会政策や社会の変化のなかでライフスタイルが確立してきました。

○ 水回り
近代日本の居住空間が克服すべき(不浄的)空間が、水回り、”キッチン”、”トイレ”、”お風呂” でした。
多湿環境の中で、維持管理に大変苦労してきた水回りを、何とか快適な空間にしたいという希望が、”湿式工法”から”乾式工法”へ、ひたすら製品、工法の開発を促進していきました。多湿環境の中での水回り空間の快適空間化が国民全体の悲願であり、建築の近代化の大きな目的・目標でした。

○ 建築材料
木、紙、土という多湿に対応した、主に地産素材でできていた建築に、近代の三大素材、”鉄”、”ガラス”、”コンクリート”が参入、新たな居住空間を形成し始めます。急激な都市化とともに、火災延焼防止のために建築の不燃化が最優先政策として推し進められました。
また、経年変化・劣化してゆく自然素材に対し、変形・劣化が少なく、維持管理が簡単、施工性がよく、大量生産できる工業製品が、化学力の発展で実現し、良い材料として認識され、仕上げ材の主役になりました。対して、自然素材が悪い材料という認識になってしまいました。たぶん、近代の合理的な視点に立てば、このような工業製品が良い材料となるのでしょうね。

 

○ 近代日本の大衆居住空間はどのような材料で構成されてきたのか?

地産地消を基本に使用してきた日本建築の素材である、木や藁、紙、土などは、都市化が急激に進む中で、メンテナンスフリー、不燃化、施工性、にすぐれた工業製品に取って代わっていきます。一見、本物のような素材や、ひと目で工業製品とわかる素材など、様々な仕上げ素材がでてきましたが、全体の方向性を見ると、共通の機能・目的である、施工性がよく、安価、メンテが簡単、劣化しない、変形しないという素材で囲われた均質的な空間仕様が完成し、結果、大衆居住空間は、(特に投資目的の賃貸物件は)全国どこへ行っても同じような空間になってしまいました。普通のアパート・マンションも、億ションも基本的な内装仕上げの項目を比較すれば、同じ仕上げが使われています。

 

バブル後、目標であった西洋合理的ライフスタイルがまやかしであることが、新しい世代により無言の提示、この世代が”リノベーション現象”を起こし、新しいとか古いとか関係なく、自分の感性に合うものに価値を与えることにより、近代以降の日本の本当のライフスタイルは何か?を模索し始めたのだと思っています。
これは居住空間ばかりではなく、エネルギー政策、雇用形態、ワークライフバランス、社会補償制度もふくめた、ガラパゴス化した日本のポップカルチャー(大衆文化)主体のポストモダン的ライフスタイル全体の模索=挑戦であるといってよいのではないでしょうか?

———————————————————–
その他のコラム >>NEWS FEED

タグ: , , , , ,

Comments are closed.

← blog top
  • TOP
  • BLOG
  • 近代以降の日本の大衆居住空間は、何を目指してきたのか?