「しかたの茶の間」:UR四箇田団地コミュニティスペース–工事05:床モルタル工事

4月 1st, 2016

■ UR四箇田団地、1Fテナント部2区画に、「コミュニティスペース」と「小規模多機能施設」を計画しています。

コミュニティスペース「しかたの茶の間」、床のモルタル工事です。

床をモルタルで施工する場合、モルタルが収縮して割れてくるのを防ぐため、目地を取っていったほうがよいとされています。

はたしてどのような目地にするのか・・・悩みに悩んだ結果、真鍮の目地棒を菱型にデザインしました。
モルタルには墨を入れ、目地は真鍮の菱型。「和」的な要素をいれています。

160401-10
床に墨出し(すみだし)の線が見えます。その墨(すみ)にそって真鍮の目地棒を高さを確認しながら設置していきます。

160401-11
レーザーの水平器をもとに高さ調整をしていきます。

160401-12
目地棒を定規にして、モルタルを塗っていきます。

160401-13
4人がかりの大変な仕事です。

160401-15
養生。乾くまでシートを被せて養生します。

 

————————————————————————————

工事工程09 <照明・家具設置> (2016年2月初)
工事工程08 <可動式ベンチ製作> (2016年1月末)

工事工程07 <キッチン工事> (2016年1月末)

工事工程06 <カウンタ工事> (2016年1月中)

工事工程05 <床モルタル工事> (2015年12月末)

工事工程04 <ルーバー取付工事> (2015年12月中)

工事工程03 <アルミサッシ取付工事> (2015年12月初)

工事工程02 <照明用電気配管・排水管工事> (2015年11月末)

工事工程01 <壁モルタル塗り> (2015年11月末)

工事工程00 <工事前> (2015年10月)

————————————————————————————

■ UR四箇田団地
住所:福岡市早良区四箇田団地
完成:1977年(S52)~1984年(S59) 築32~39年
管理戸数:864戸/全55棟
http://www.ur-net.go.jp/kyuoki/fukuoka/90_097.html

■ コミュニティスペース「しかたの茶の間」:UR四箇田団地-4棟1F-105
面積:93.13㎡
施主:NPO法人[なごみの家]
施工:有限会社 住宅・リフォーム・サービス 担当:佐藤さん
設計監理:nano Architects / 信濃設計研究所

タグ: , , , , ,

「しかたの茶の間」:UR四箇田団地コミュニティスペース–工事04:ルーバー工事

3月 14th, 2016

■ UR四箇田団地、1Fテナント部2区画に、「コミュニティスペース」と「小規模多機能施設」を計画しています。

コミュニティスペース「しかたの茶の間」、ルーバー取付工事です。

「部材を最小限に、安価な材料で、いかに簡単に取付けできるのか」という条件の中で、試行錯誤の日々を過ごしました。

そこで思いついたのが、電線管を利用しルーバーを吊り下げるという取付方法です。
天井には照明のために電線管を設置します。その電線管を利用し、ルーバーを取り付けできれば、ルーバー取り付け用の部材がいらなくなります。
次に電線管とルーバーをどのように吊り下げるか、ですが、ネットでいろいろ調べたところ、90度ひねった形の引掛け金物が見つかりました。
ネットで安価な商品が見つかりましたので、これに引っ掛けることにしました。
ここからが難しいところですが、どうやってルーバーの高さを一定にするのか、という問題です。
これまたいろいろ検討した結果、コードなどを束ねるための安価なナイロン製コード結束バンド(インシュロック)を使うことにしました。
これは、束ねる長さ(位置)を段階的に決められるので、個々のルーバーの高さ調節に最適です。
ルーバーはラワン合板厚さ12mm、素地のままです。

160314-01
↑ ルーバーは、ラワン合板の素地にしました。厚さ12mmです。これに穴を開けて吊り下げます。

160314-02
↑ 照明用電線管に90度ひねった形の金物を引っ掛けてぶら下げました。

160314-03
↑ ルーバーを取付けてみました。しかしこれでは高さがバラバラになってしまいます。

160314-04
↑ そこで、結束バンドを利用することにしました。
安価で結束長さを調節できるので、個々のルーバーの高さを調節して取り付けることができます。
この写真では、ルーバー部に結束バンドを取り付けていますが、試行錯誤の結果、電線管と金物の取り付け部分に結束バンドを取付けました。

160314-07
↑ 電線管と金物の取り付け部分に結束バンドを取付け

160314-05
↑ きちんと墨を出して取付けました。

160314-06
↑ ルーバー取付中

160314-08
↑ ルーバー設置完了

 

 

————————————————————————————

工事工程09 <照明・家具設置> (2016年2月初)
工事工程08 <可動式ベンチ製作> (2016年1月末)

工事工程07 <キッチン工事> (2016年1月末)

工事工程06 <カウンタ工事> (2016年1月中)

工事工程05 <床モルタル工事> (2015年12月末)

工事工程04 <ルーバー取付工事> (2015年12月中)

工事工程03 <アルミサッシ取付工事> (2015年12月初)

工事工程02 <照明用電気配管・排水管工事> (2015年11月末)

工事工程01 <壁モルタル塗り> (2015年11月末)

工事工程00 <工事前> (2015年10月)

————————————————————————————

■ UR四箇田団地
住所:福岡市早良区四箇田団地
完成:1977年(S52)~1984年(S59) 築32~39年
管理戸数:864戸/全55棟
http://www.ur-net.go.jp/kyuoki/fukuoka/90_097.html

■ コミュニティスペース「しかたの茶の間」:UR四箇田団地-4棟1F-105
面積:93.13㎡
施主:NPO法人[なごみの家]
施工:有限会社 住宅・リフォーム・サービス 担当:佐藤さん
設計監理:nano Architects / 信濃設計研究所

タグ: , , , ,

「しかたの茶の間」:UR四箇田団地コミュニティスペース–工事03:サッシ工事

3月 9th, 2016

■ UR四箇田団地、1Fテナント部2区画に、「コミュニティスペース」と「小規模多機能施設」を計画しています。

コミュニティスペース「しかたの茶の間」の、アルミサッシを取付けました。

1Fテナント部には2m以上の庇が張り出しています。雨の日は雨に濡れずに歩くことができますが、お店にとっては「奥まった感」が出てしまい入りづらい感じが出てしまいます。
また、光も入りにくくなり暗いイメージがあります。

隣の八百屋さんを見てみましょう。そのマイナス面をなんとかしようとして、通路に「にじり出し」をして商品を陳列しています。
こうすることによって通路に賑わいがでて、お客さんが入りやすくなります。
閑散としてしまう商店街にあって、このような「にじり出し」は有効です。
このお隣の八百屋さんは、約40年前、四箇田団地ができた頃からお店を開いていたということでした。団地にとって、ありがたく、大変貴重なお店です。

この八百屋さんと共に、コミュニティススペース「しかたの茶の間」がにぎわいを創設できるような施設になるよう、4枚のアルミサッシは全開できるようにしました。

160308-04

160308-05

160308-06
↑ この4枚のアルミサッシは、全開すると引戸3枚分(3/4)の開口をとることができます。

160308-02

 

————————————————————————————

工事工程09 <照明・家具設置> (2016年2月初)
工事工程08 <可動式ベンチ製作> (2016年1月末)

工事工程07 <キッチン工事> (2016年1月末)

工事工程06 <カウンタ工事> (2016年1月中)

工事工程05 <床モルタル工事> (2015年12月末)

工事工程04 <ルーバー取付工事> (2015年12月中)

工事工程03 <アルミサッシ取付工事> (2015年12月初)

工事工程02 <照明用電気配管・排水管工事> (2015年11月末)

工事工程01 <壁モルタル塗り> (2015年11月末)

工事工程00 <工事前> (2015年10月)

————————————————————————————

■ UR四箇田団地
住所:福岡市早良区四箇田団地
完成:1977年(S52)~1984年(S59) 築32~39年
管理戸数:864戸/全55棟
http://www.ur-net.go.jp/kyuoki/fukuoka/90_097.html

■ コミュニティスペース「しかたの茶の間」:UR四箇田団地-4棟1F-105
面積:93.13㎡
施主:NPO法人[なごみの家]
施工:有限会社 住宅・リフォーム・サービス 担当:佐藤さん
設計監理:nano Architects / 信濃設計研究所

タグ: , , , ,

「しかたの茶の間」:UR四箇田団地コミュニティスペース–工事02:電気・排水管

3月 4th, 2016

■ UR四箇田団地、1Fテナント部2区画に、「コミュニティスペース」と「小規模多機能施設」を計画しています。

コミュニティスペース「しかたの茶の間」の、電気工事と給排水設備工事が始ました。

 

160301-02
照明用の電気配管工事が始まりました。

160301-01
電線管を切って天井のコンクリートに取付けます。

160301-03
電線管は2人で取付け

160301-04
天井に照明用の電線管が取り付け終わりました。

160301-06
トイレ、台所の排水管工事

160301-05
排水管は、水がきちんと流れるように勾配をとります。この勾配により排水管の高さが決まり、床の高さが決まってきます。

 

————————————————————————————

工事工程09 <照明・家具設置> (2016年2月初)
工事工程08 <可動式ベンチ製作> (2016年1月末)

工事工程07 <キッチン工事> (2016年1月末)

工事工程06 <カウンタ工事> (2016年1月中)

工事工程05 <床モルタル工事> (2015年12月末)

工事工程04 <ルーバー取付工事> (2015年12月中)

工事工程03 <アルミサッシ取付工事> (2015年12月初)

工事工程02 <照明用電気配管・排水管工事> (2015年11月末)

工事工程01 <壁モルタル塗り> (2015年11月末)

工事工程00 <工事前> (2015年10月)

————————————————————————————

■ UR四箇田団地
住所:福岡市早良区四箇田団地
完成:1977年(S52)~1984年(S59) 築32~39年
管理戸数:864戸/全55棟
http://www.ur-net.go.jp/kyuoki/fukuoka/90_097.html

■ コミュニティスペース「しかたの茶の間」:UR四箇田団地-4棟1F-105
面積:93.13㎡
施主:NPO法人[なごみの家]
施工:有限会社 住宅・リフォーム・サービス 担当:佐藤さん
設計監理:nano Architects / 信濃設計研究所

タグ: , , ,

「しかたの茶の間」:UR四箇田団地コミュニティスペース–工事工程01:壁モルタル塗

2月 15th, 2016

■ UR四箇田団地、1Fテナント部2区画に、「コミュニティスペース」と「小規模多機能施設」を計画しています。

「コミュニティスペース」の工事が始まり、まずはじめに「壁モルタル塗り」が行われました。

↓ 写真右側の壁にモルタルを塗り、壁にあった段差をなくします。

160202-08

↓ 壁のモルタル施工中。天井の木軸天井下地は取り払いました。

160212-01

160212-02
↑ 写真右側の職人さんが木の板でモルタルの上を均しています。これを「定規ずり」といいます。
この「定規ずり」を行うことにより、よい平坦な仕上げ面ができます。

 

————————————————————————————

工事工程09 <照明・家具設置> (2016年2月初)
工事工程08 <可動式ベンチ製作> (2016年1月末)

工事工程08 <可動式ベンチ製作> (2016年1月末)

工事工程07 <キッチン工事> (2016年1月末)

工事工程06 <カウンタ工事> (2016年1月中)

工事工程05 <床モルタル工事> (2015年12月末)

工事工程04 <ルーバー取付工事> (2015年12月中)

工事工程03 <アルミサッシ取付工事> (2015年12月初)

工事工程02 <照明用電気配管・排水管工事> (2015年11月末)

工事工程01 <壁モルタル塗り> (2015年11月末)

工事工程00 <工事前> (2015年10月)

————————————————————————————

■ UR四箇田団地
住所:福岡市早良区四箇田団地
完成:1977年(S52)~1984年(S59) 築32~39年
管理戸数:864戸/全55棟
http://www.ur-net.go.jp/kyuoki/fukuoka/90_097.html

■ コミュニティスペース「しかたの茶の間」:UR四箇田団地-4棟1F-105
面積:93.13㎡
施主:NPO法人[なごみの家]
施工:有限会社 住宅・リフォーム・サービス 担当:佐藤さん
設計監理:nano Architects / 信濃設計研究所

タグ: , , ,

「しかたの茶の間」:UR四箇田団地コミュニティスペース – 工事工程00

2月 3rd, 2016

■ UR四箇田団地、1Fテナント部2区画に、「コミュニティスペース」と「小規模多機能施設」を計画しています。

これらは、NPO法人[なごみの家]さんが運営される施設です。
NPO法人[なごみの家]さんは、四箇田団地の近く、早良区東入部に『小規模多機能型居宅介護 なごみの家』を運営されており、
この2つの施設は、そのサテライトという位置付けになっています。
1期工事で「コミュニティスペース」、2期工事で「小規模多機能施設」をつくります。

[なごみの家]さんと打合せを繰り返す中で、本計画は次のような意味や課題があるのではないかと考えています。

1,高齢化が進む生活エリア内の「介護、看護」の血のかよったサポート。
2,団地内や住宅地のコミュニティスペースの有効性ある活用。
3,居住者減少、高齢化により活気がなくなりつつある団地の再生。
4,有り余っている一戸建て住居や空き家、ビルの空きテナント部の有効活用。

これから30年~50年ほどの未来にむけて、どういった生活エリア環境、施設整備を行ってゆけばよいのかを考えいるうえで
意義の深い仕事となっております。

■ コミュニティスペース「しかたの茶の間」の工事が始まっています。

160202-06
「堤鮮魚」の看板がある区画に「小規模多機能施設」、そのとなりの区画に「コミュニティスペース」を計画します。
隣の八百屋さんはお店の外に商品を陳列し、賑わいがなくなってしまった1Fテナント商店街の中で、なんとかお客さんを呼びこもうとご苦労されています。
「コミュニティスペース」と「小規模多機能施設」ができることによって、頑張ってらっしゃるこの八百屋さんと共に、賑わいがある
1Fテナント商店街をとり戻せないかと思っております。

160202-02 160202-03

160202-04 160202-05
四箇田団地は外観をみると、大規模改修工事を行っているようです。
この団地が完成した約40年前、希望に満ち溢れた時代、多くの方々が憧れの団地に引っ越し、充実した生活を送っていました。
この広場に多くの子供達が走りまわっていたことでしょう。
1Fにはどんなお店が入っていたのでしょうか。

■ テナント内部

160202-08
ここをコミュニティスペースにします。

160202-09

160202-07
テナントからの景色

 

————————————————————————————

工事工程09 <照明・家具設置> (2016年2月初)
工事工程08 <可動式ベンチ製作> (2016年1月末)

工事工程07 <キッチン工事> (2016年1月末)

工事工程06 <カウンタ工事> (2016年1月中)

工事工程05 <床モルタル工事> (2015年12月末)

工事工程04 <ルーバー取付工事> (2015年12月中)

工事工程03 <アルミサッシ取付工事> (2015年12月初)

工事工程02 <照明用電気配管・排水管工事> (2015年11月末)

工事工程01 <壁モルタル塗り> (2015年11月末)

工事工程00 <工事前> (2015年10月)

————————————————————————————

■ UR四箇田団地
住所:福岡市早良区四箇田団地
完成:1977年(S52)~1984年(S59) 築32~39年
管理戸数:864戸/全55棟
http://www.ur-net.go.jp/kyuoki/fukuoka/90_097.html

■ コミュニティスペース「しかたの茶の間」:UR四箇田団地-4棟1F-105
面積:93.13㎡
施主:NPO法人[なごみの家]
施工:有限会社 住宅・リフォーム・サービス 担当:佐藤さん
設計監理:nano Architects / 信濃設計研究所

タグ: , , ,

■「Y邸:リノベーション工事」-工事工程05 > 内装工事

9月 3rd, 2015

■「Y邸:リノベーション工事」-工事工程05 > 内装工事 <福岡市内>

築40年超えの木造2階建て住宅のリノベーション工事が始まっています。
ご両親のご自宅を、息子夫婦さまが引き継ぎ、お住いになる計画です。

◯鉄骨梁補強工事もおわり、内装工事が進んでいます。

Y邸150902-02
↑ LDK。現場でお客様と打ち合わせ中。

Y邸150902-03
↑ 鉄骨梁と、上部丸太梁。この丸太梁はこの住宅を40年支えてきました。これからも支え続けていきます。
鉄骨梁はこれからこの住宅を支えていきます。

Y邸150902-05
↑ この部屋はご主人の事務所となります。

Y邸150902-01
↑ 天井に丸い掘り込みができています。

Y邸150902-04
↑ 見上げると、「丸太梁」という構成にしました。

 

————————————————————————————

工事工程06 (内装工事-2)
工事工程05 (内装工事)

工事工程04 (鉄骨梁補強)

工事工程03 (アルミサッシ交換01)

工事工程02 (解体02)

工事工程01 (解体01)

工事工程00 (設計中)
————————————————————————————

「Y邸:リノベーション工事」<福岡市内>
施工:パナソニックホームエンジニアリング㈱
設計・監理: nano Architects / 信濃設計研究所
mail@nano-architects.com

タグ: , , ,

■「Y邸:リノベーション工事」-工事工程04 > 鉄骨梁補強

8月 27th, 2015

■「Y邸:リノベーション工事」-工事工程04 > 鉄骨梁補強 <福岡市内>

築40年超えの木造2階建て木造住宅のリノベーション工事が始まっています。
ご両親のご自宅を、息子夫婦さまが引き継ぎ、お住いになる計画です。

◯今回のリノベーションでは、リビングの間仕切り変更のため、どうしても取り除きたい柱がありましたので、鉄骨梁を新たに架けて補強し、柱を撤去しました。

 

Y邸150827-01
↑ 上部、小屋の中に隠れていた丸太梁と、今回補強した鉄骨梁

Y邸150818-01
↑ 丸太梁の下に鉄骨梁

Y邸150818-02
↑ 鉄骨梁を架け渡し、柱を撤去。広くなったリ、使い勝手もよくなったリビングルーム。

 

————————————————————————————

工事工程06 (内装工事-2)
工事工程05 (内装工事)

工事工程04 (鉄骨梁補強)

工事工程03 (アルミサッシ交換01)

工事工程02 (解体02)

工事工程01 (解体01)

工事工程00 (設計中)
————————————————————————————

「Y邸:リノベーション工事」<福岡市内>
施工:パナソニックホームエンジニアリング㈱
設計・監理: nano Architects / 信濃設計研究所

タグ: , , , ,

« Previous Entries   Next Entries »